移住者支援団体
 
                こども未来・愛ネットワーク
東日本からの移住者(避難者)と岡山の方がつくった支援ネットワーク。会員には子育て中の親が多く、暮らしに役立つ情報や移住者同士の情報交換をメーリングリスト(約430名登録)で配信するほか、毎年春休みに福島県の親子さんを招いて保養プランも実施している。
設立の経緯
                
                    『子ども未来・愛ネットワーク』は、2011年の5月に発足した移住者・避難者をサポートし、移住・避難後も情報交換や活動への参加によって互いを支え合うネットワークです。
                
                
                    私自身、東日本大震災が起こったときは福島県に住んでおり、一時的な避難で実家のある岡山に身を寄せたのですが、すぐには帰れない状況だとわかって、そのまま岡山に住むことになったという経緯があります。福島には友人・知人も多く、特に小さな子どもさんがいる方の支援をしたいと思い、さまざまな取り組みを行ってきました。
                
            
        活動内容
                        移住相談(御津・建部地区など)、移住相談会の開催、メーリングリストによる情報提供(交流会・仕事・不動産・シェアハウス・生活物資・健診など)、悩み・健康相談、保養の開催 など
                    
                お問い合わせ先
                            Eメール
                        
                        
                    
                            Facebookページ
                        
                        
                     
                 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        