岡山市で活動している民間の移住者支援団体をご紹介します。
- おいでんせぇ岡山
-
2011年の震災後すぐに、移住者や被災者受け入れの支援活動を続けてきた。不動産情報の紹介、心と体のケアのほか、コミュニティとしての場所作りとして田植え実践、岡山の地産を紹介した「おいでんせぇカフェ」を開催し、岡山の魅力を発信している。
詳しくはこちら
- 子ども未来・愛ネットワーク
-
東日本からの移住者(避難者)と岡山の方がつくった支援ネットワーク。会員には子育て中の親が多く、暮らしに役立つ情報や移住者同士の情報交換をメーリングリスト(約430名登録)で配信するほか、毎年春休みに福島県の親子さんを招いて保養プランも実施している。
詳しくはこちら
- 岡山盛り上げよう会
-
岡山への移住支援や地域活性化への貢献を目的に有志が集まったボランティア団体。各会員や協力企業は各分野のプロフェッショナルがそろっており、移住に対する考え方の整理のお手伝いや移住のノウハウ、家族内外とのかかわり方、地域の情報、住宅や土地・お仕事に関する相談などを受け付けている。
詳しくはこちら